お久しぶりの友人と、
日家(ひのや)でランチ。
黒い建物がとっても印象的なお店。
それなのに~。
通り過ぎてしまった。
函南側から行くと目立たないのかな。
それともおしゃべりに夢中になりすぎたのか。
また今度チェックしてみます。
前菜のサラダとピクルス。
おいしい新鮮野菜をたっぷり使っているのが嬉しい。
野菜のスープ。
何のスープだったけな。
積もる話が楽しくて…。
カルボナーラ。
濃厚♥
デザート。
ランチセットで1600円。
大満足です。
暫く会わない間に友達がママになっていました。
だよねだよね。そういう時間が経ったよね。
次回はかわいい僕ちゃんに会いに押しかけます。
楽しみ~。
準備完了して、さて出発って時、
カラカラカラってエンジンがかからない。
室内灯のつけっ放しでバッテリーがあがってしまいました。
あーあ、やっちゃった。
待ち合わせをしていたお友達の旦那さんが、
家まで来てくれて直してくれました。
久しぶりなのにご迷惑をかけちゃってごめんね。
そんな冬休み1日目でした。
グランドセラー&バール 日家 (カフェ / 三島二日町駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
タグ:イタリアン, 女子会, 日家(ひのや)
姉が富士のHINA-KAGUさんで展示会をやっているので、
遊びにいってきました。
『秋の器えらび at HINA KAGU』
いつもは店舗に並んでいない、
これからの季節にぴったりの器を、
作家さん達にお願いして揃えたのだそうです。
この機会限定品もならんでいるようですよ♪
広ーいスペースが開放的!!
手前に並んでいるのが、
土鍋や直火OKのお皿。
オーブンも大丈夫なんだって。
実は私、こっそりこれ狙っています(❛ ◡ ❛)
シンプルでかわいい布小物も。
この作家さんはとてもセンスのある方で、
レイアウトも抜群。
こちらもこれからの季節にほっこりできそうな、
ウールの小物が並んでいました。
うふふ。私のコケボックリさんも出張中。
HINA-KAGUさんのランプも家具も販売されています。
お庭でのんびりするのも気持ちよさそう~。
お隣のHINA-CAFEさんでランチ。
ふっくら焼きあがったあしたが牛のハンバーグ。
レンコンにツナ?があえてあったのも美味しかったな。真似してみよ。
『秋の器えらび at HINA-KAGU』
は今週末23日(月)まででーす。
タグ:HINA-KAGU(比奈家具), うつわ屋kiki(キキ)
お友達滞在最終日、
都会っ子をJAにお連れして、
新鮮野菜のお買い物をすませ、
「多賀」でお蕎麦ランチです。
以前はりきっておすすめがあるのって、
彼女をここへ連れてきたら、
なんと改装中で断念。
数年越しのリベンジです。
とても立派な古民家の蕎麦屋さん。
門から建物までの間、
ここのお庭も苔が生している事に気づきました。
しばらくきていなかったんだな。
前に来たときには、
まだ苔に興味を持っていなかったようですから。
またゆっくり雨上がりにでも行こうかな。
鴨南そば。
少し青みがかった、香りのよいお蕎麦と、
出汁が効いてて、甘味があるお汁。
ペロリと一気に食べてしまった。
もちろんお汁も蕎麦湯と一緒に飲み干しました。
熱海駅へと向かう途中、
ちょっと電車まで時間があったから、
これこそ何年ぶりだろう。何十年ぶりかな。
サンビーチに寄ってみました。
思っていたよりも賑わっている!
眺めているだけでもビーチ気分を味わえました。
あー楽しい夏休み。
2人ともまた来てねー。
多賀
熱海市上多賀798
0557-68-1012
11:00 – 16:00
木曜定休
www.tagasobajp.com/
早めの夏休みで、
千葉と横浜からお友達が遊びに来てくれました。
3人揃うのは本当にひさしぶり。
かなりウキウキです。
沼津駅で待ち合わせて、沼津港へ直行。
美味しい魚を目指して、向かったのは「にし与」。
まずは乾杯しないとね。
海鮮類とビールをいただきながら、
積もる話が止まらない。
もちろんここにも寄りました。
ベアードビール!
このカマの煮つけ、何と2つで600円。
さすが港は違いますね。
夜にみんなで美味しく頂きました。
沼津の幸、満喫の1日です。
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 11月 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |