伊豆の入口にある函南町丹那に、キャンプ場「negura campground」がプレオープンしました。富士山や沼津アルプス、駿河湾の方まで一望できる絶景のロケーションです。近隣の山を巡って、1-2年かけてこの場所を見つけたのだそう。キャンプ場をやりたい!という熱い気持ちへの賛同から集まった仲間たちと、山を開拓してキャンプ場を作られています。
富士山や駿河湾が見渡せる大パノラマ!
negura campgroundからは、天気が良ければ富士山の裾野の方まで眺めることができます。富士山を見慣れた地元民からしても開放的で感動の景色です。
富士山の前には愛鷹山がそびえ、沼津の街を挟んで左の方には沼津アルプスや駿河湾まで見渡せます。陽が落ちてきてからの夕日や夜景も素晴らしいそう。広い敷地の中で思い思いのお気に入りの景色を見つけてキャンプを楽しむことが出来そうです。
negura campgroundは直火OK!
こちらのエリアでは、石で囲われたところでは直火OKだそうです。焚火を楽しみにキャンプをされる方には、嬉しいポイントなのではないでしょうか?
樹々に囲まれた林間のエリアもあります。
キャンプが出来る広いエリアが2段あり、こちらは上段のエリアです。その広場の向こうの林の中にもキャンプが出来るエリアがありました。樹々に囲まれてを自然を感じながらキャンプを楽しみたい方はこちらのエリアもおすすめです。
ちなみに、この日は少し前に雪が降り霜柱も降りたようで足元が少しぬかるんでいました。今後はここには草を生やすなど、ぬかるみ対策を考えているそうです。
絶景のパノラマビューもいいですが、静かに過ごしたいときは、林の中で自然満喫のキャンプも良さそう。こちらのエリアは石で囲われていないところも直火OKだそうです。
樹々の間から、向こうでキャンプをする人たちが見えました。夜には向こうの焚火の灯りもいい景色となりそうです。
2022年4月の情報です
negura campgroundの受付
キャンプ場の一角に受付があります。いずれは管理棟を建てることも考えているそうです。
この日は天気が良くて、開拓作業を一緒にされている仲間の方々が焚火にあたりながら談笑されていました。切り株に座って焚火を眺めていると、日常から離れ、癒しの時間があっという間に過ぎていきます。
これらの器具は開拓メンバーの方が作られたのだそう。各方面のプロも多いそうで、DIYを越えた本格的な作業が行われていました。
トイレ建設中!
立派なトイレが建設中でした。キャンプ場に清潔なトイレがあるのは嬉しい限り。女性のソロキャンプでも安心して過ごせそうです。(今は簡易トイレが用意されています)
negura campgroundからの夕焼けや夜景も素晴らしい!
写真は negura campgroundさんよりご提供いただきました
negura campgroundからのの夕焼けや夜景がとってもキレイなのだそう。駿河湾→沼津の街→富士山と見渡せるのだから、それはそれはキレイでしょう。写真はneguraさんからいただきましたが、いつかこの夜景を拝みに訪れたいと思っています。
negura campground内のMAP
negura
まとめ
- 富士山から駿河湾まで見渡せる絶景のキャンプ場
- 直火OKの場所あり
- 友人やTwitterで募った仲間たちと開拓して作ったキャンプ場
- JR熱海駅と函南駅の間くらいに位置するキャンプ場
- まだまだ進化が続きそうで、今後の展開がとっても楽しみ
情報・アクセス
店名 | negura campground(ネグラキャンプクラウンド) |
---|---|
住所 | 静岡県函南町丹那(Googlemapで検索可能) |
営業日 | 水・木・金・土・祝前日 |
HP | https://linktr.ee/negura |
予約サイト | https://negura.tk/easy/top |
SNS | Twitter・ Instagram ・Facebook |
料金(プレオープン価格) | 1,000円 / 1人 1,000円 / 車1台 薪 100円/1Kg |
negura campgroundへのアクセス
- JR熱海駅から約25分
- JR函南駅から約15分
- 伊豆縦貫道 大場函南ICから約20分
(大場函南ICまでは東名沼津ICより約25分)※連休のときなどは渋滞の可能性あり - 伊豆スカイライン 熱海峠ICから約15分