日守山公園(大嵐山)|函南町|富士山の絶景目指してハイキング
函南町にある日守山公園(ひもりやまこうえん)は、標高192mの小さなお山の公園です。お山の正式名は大嵐山のようですが、地元では日守山(ひもりやま)で通っています。頂上からは麓に広がる田方平野や、愛鷹山、富士山の裾野の方まで望めます。頂上には芝生の広場 […]
山登り好き必見!伊豆でハイキングを楽しめる低山のお山を厳選してご紹介。伊豆ならではの絶景コース、季節の草花を楽しめるリラックスコースなどなど。伊豆のお山は駿河湾や富士山を眺められる絶景のお山がたくさん。是非旅にハイキングを加えて伊豆の自然を満喫してほしい。
函南町にある日守山公園(ひもりやまこうえん)は、標高192mの小さなお山の公園です。お山の正式名は大嵐山のようですが、地元では日守山(ひもりやま)で通っています。頂上からは麓に広がる田方平野や、愛鷹山、富士山の裾野の方まで望めます。頂上には芝生の広場 […]
八丁池(はっちょういけ)ってどんなところ? 八丁池は天城の山の中にある湖。見晴台からは八丁池の向こう側にちょこんと頭を出す富士山を望めることができる。4月から11月頃の週末やGWには「八丁池口」までバスが出るので、登りをショートカットして通常より気軽 […]
香貫山ってどんな山? 沼津アルプスの中のひとつで、香貫山から南へ横山、徳倉山、志下山、小鷲頭山、鷲頭山、大平山と続いている。香貫山は低山で頂上でも標高は193m。桜を始め季節の草花を楽しみながらハイキングでき、展望台からは駿河湾から富士山まで見渡せる […]
達磨山レストハウス|金冠山ハイキングのスタート地点 修善寺のお山の上にあるドライブイン「達磨山レストハウス」。ここに車をとめて金冠山ハイキングを楽しめる。 達磨山レストハウスの標高も620mあるので、ここからも、駿河湾、沼津アルプス、富士山が眺めるこ […]
頂上からの富士山目指して低山ハイキング 頂上から望めるのは、富士山とふもとの町々のパノラマビュー!のんびりずーっと眺めていたくなるバーンと開けた眺望。この絶景を目指して片道約1時間の低山ハイキングが楽しめる『城山」。読みは「しろやま」ではなく「じょう […]